まいどです!只野助兵衛です!
明けました!(笑)本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
昨年11月の某テレビ番組の放送で「普通の男」の条件というのがSNSや2chで話題となり、かなり拡散されたことをご存知ですか!?
「普通の男」の条件とは何か気になりますよね!?TVで放送された内容は下記の通りです
- 年収500万以上
- 大卒
- 身長170以上
- 正社員
- 長男以外
- 清潔感がある
- 常識やマナーがきちんとしている
もう一度言いますが、この内容は「普通の男」の条件です。あなたはクリアできていますか?
この条件をクリアしている男性はどれだけいるのでしょうか?
「普通の男の条件に満たせてないよーーー!!!(泣)」と嘆く必要はありません!この「普通の男」の条件に満たしている男性なんて数十パーセントくらいのもんです。
テレビ番組というのはあくまでも、視聴率さえ稼げればいいので、この「普通の男」の条件なんて勝手に作ったものですので、世の男性陣は心配しなくていいですよ!
なぜ「普通の男」の条件に満たない人が大半なのか、ご説明いたします。
見たいページへクリック
普通の男なんていない!
そもそもこの某TV番組で設定された「普通の男」の条件はいったい誰が決めたのか!?
番組プロデューサーがアンケートに基づいて面白おかしく着色したからに決まってるし、「これが普通の男だ!」と一方的に言われても「勝手に決めんなよ!」と言いたい。
本当に日本全国の統計を取ってデータ化した平均値であれば納得できますが、こんな感情的なデータで「普通の男」と言われても困ります!!(こっちが感情的になりました。すみません)
取り乱したところで、もう一度「普通の男」の条件を見てみましょう。
- 年収500万以上
- 大卒
- 身長170以上
- 正社員
- 長男以外
- 清潔感がある
- 常識やマナーがきちんとしている
どれかが当てハマったとしても、全部は当てハマりませんよね。
この条件が全て揃った「普通の男」というのは、かなり厳しいのです。
どういうことか一つ一つ紐解いていきましょう。
年収500万以上の未婚正社員はどれくらい居るのか!?
年収500万以上もらっており、更に結婚適齢期(20代~30代)で未婚の正社員男性は全体の何割程度なのか調べたところ、その構成比はわずか10%しかいません!
20代~50代まで年齢幅を拡げてみても、年収400万以上の未婚男性は3割程度です。
結婚適齢期に年収500万以上の人は全体の1割にもかかわらず、「年収500万以上が普通の男」と言われても、世間の一般人は困ります。
これは番組制作側、もしくはプロデューサーが現実を知らないからではないでしょうか。
さらに突っ込んで調べてみるとアラサー正社員未婚男性の年収は300万円代(24%)、200万円代(22%)、残り400万円代で全体の過半数となります。
これが現実にも関わらず、夢見がちな人多くないですか?
ちなみに、テレビで報道されている平均年収は「経団連所属の150社程度」しか調査していません。つまり、大手企業だけの調査です。
この国は中小企業が大半を占めているのに、大手企業だけで平均値出して良い風に見せているだけです。
現実を見ていきましょう!
大卒以上の未婚男性は?
結構学歴を重視されているようですが、本当に学歴が必要なのでしょうか?
学歴が無くても年収500万あればいいんじゃないですか?学歴が無くても本人の性格に問題がなければいいのではないですか?
そんなに大事なのでしょうか?
未婚の結婚適齢期(20代~30代)で大卒以上が全体の何割か調べたところ、全体の4割(40%)を占めているとのこと。
最近の不景気の影響からか進学率が上がったと伺っていますが、それでも全体の過半数に満たしません。
身長170㎝以上の男性は?
2017年の国民健康調査では20~29歳の男性の平均身長は171,4㎝とのことですが、あくまでも平均値ですので、170㎝以下の人も多数、存在するということです。
ところで、「身長170㎝以下の男性は普通じゃない」って誰が決めたんですか??(笑)身長170㎝以下の人に怒られますよ?
身長が低くてコンプレックスならシークレットブーツを履けばいい。
そんなセコイことできないよ!っていうかたは女性の靴を見て下さい。女性もハイヒールで足長効果・高身長を演じているのですから、女性が履いているなら男性もシークレットブーツを履いてもいいんです!
女性の方が身長が高いカップルなんて意外といますし、何より性格の良い女子はそんなことは、気になりません。
正社員が普通の男!?
フリーランスはダメなんですか!?派遣社員じゃあダメなんですか!?
正社員に拘る理由は何でしょうか?安定ですか?
そもそも、こんな不景気な時代で正社員がクビにならず一生安泰とは言い辛い世の中になりましたよね。
きっと、派遣やフリーランスは不安定なので正社員が「普通の男」の条件に入ったんだと思いますが、安定を求めるのであれば、「公務員一択」ではないでしょうか。
長男以外
2chやSNSでは「俺、長男だから普通の男じゃないわ」とプチ炎上のキッカケになったこの項目。
そりゃあ、結婚となるとお互いの家が関わってくるので、長男を避けたい気持ちはよく理解できます。
親の介護が必要となれば、長男家系が面倒を見なければならない事が多いし、地方都市だと夫の両親と同居しなければならない不安があるかもしれません。
そこで、未婚の長男率を調べたところ、2014年の社人研による世帯動向調査によれば、25歳~35歳で未婚の男性長男率は68%。
同世代女性の未婚の長女率は70%で、男女ともに長男・長女の未婚率は7割を占めているので、婚活市場では長男の人は長女を狙えばカップル成立しやすいでしょう。
「長男以外が普通の男」なら婚活市場では7割が普通じゃないということになる。
清潔感がある
これは女性とデートする。女性とお付き合いする。女性と結婚するためならマストじゃないでしょうか。
もちろん、清潔感出るために努力しているのは分かりますが、その努力がもはや「普通の男」である条件に入ってしまっています。
しかも、男性が言う「清潔感」と女性が言う「清潔感」はニュアンスが少し異なるので、要チェックが必要です。
清潔感を出すコツと女性が言う清潔感についてはコチラ↓↓↓
常識やマナーがしっかりしている
結婚適齢期の年齢(20代~)になれば、常識やマナーは大事です。
それでもできていないメンズが多いから「普通の男」の条件に入ってしまってるのでしょう。
常識やマナーは大人として大事です。しっかり身に付ける必要があります。
「相手に不快にさせない」ということを心掛けすれば、常識やマナーは守れるはずです。
ここは努力していきましょう。
普通の男の条件は普通じゃない
数値化できる箇所、できない箇所がありましたが、「普通の男の条件って普通じゃないやん!」と気づいていると思います。
むしろこんな高望みの条件が「普通の男」として言っているのならば、世の中の女性はどんなもんやねん!(ツッコミ)
それほどの条件を提示してくるからには女性も素敵である必要があると思いますが、世の中の女性の意見を聞いてみたくありませんか?
実際に女の子に聞いてみた。可愛い子ほど気にしていない
この放送があってから気になっていたので、只野は婚活パーティで女性に直接聞いてみました!
3高(高収入・高身長・高学歴)を聞いてみたところ、こんな反応を頂きました。
まぁ、建前かもしれませんが、可愛い子ほど「そんなことは気にしていない」という印象が強かった。
むしろそんなことをチマチマ気にしているメンズの方がダサいかも(笑)
「普通の男」の条件である、年収500万以上(高収入)、身長170㎝以上(高身長)、大卒(高学歴)は、もはや3高になってしまいました。
また、年収500万以上を求める理由は自分が働きたくない、もしくは楽がしたいからですよね?そんな寄生する気満々な女性を選んで結婚してしまうと将来がしんどくなるでしょう。
基本的には相手に高条件を求めてこない、自立した女性を結婚相手として選んだ方が幸せになれます。
時代は3高から4低へ
3高(高収入・高身長・高学歴)は昔に流行った結婚相手に求める条件ですが、サラリーマンの年収が年々下がり続けていますし、前途でも説明した通り、平均年収なんて経団連所属の大手だけのインチキ数値です。
世間を分かっている、世の中を知っている頭のいい女性は3高なんて求めず、4低を求める時代となりました。
4低とは何かと説明しますと、
- 低姿勢(威張った態度をとらない)
- 低依存(家事・子育てなど妻に依存しない)
- 低リスク(リストラに合うなどの心配事が少ない)
- 低燃費(無駄遣いをしない)
なんだかこの条件ならいけそうですよね(笑)
もちろん高収入に越したことはないですが、世の中の不景気も女子たちは何となく認識されているし、社会経験のある一般的な性格が良い子はそこまで求めません。
可愛いくて頭が良い子は、リアリティの無い高望みをしていたら結婚できないと理解してハードルが下がっていったのでしょう。
基本的には、安定的で生活できるレベルの収入があればいいという認識でOKですので、そこまで婚活女性に対して難しく考える必要はありません。
結婚とはお互いが支え合い、共に歩んでいくこと

こんな某テレビ番組が間違った「普通の男」の条件を放送するから、世の女性も勘違いするかもしれません。
「年収500万以上」「長男以外」という条件は自分が楽したいからであり、寄生虫精神の嫁では人生グレー色です。
そうではなく、結婚はgive-and-takeだとキチンと理解している女性でないと絶対苦労します。
結婚とは2人で力合わせて支えあい、共に歩んでいくことです。
日本の家庭の大半は共働きである。

「年収500万以上」を条件に出している女性というのは男性に働いてもらい、自分は家庭に引きこもっていたいタイプ。
しかし、時代はそうではありませんよね。日本の家庭の大半は共働きである。
収入柱が夫の年収600万一本よりも、夫350万+妻250万の方がストレスが分散してお互いが無理なく頑張れるのが理想の家庭ではないでしょうか。
妻に子供ができたりして離脱すれば、夫の収入一本で生活が厳しいかもしれませんが、そこを工面して乗り越えていくのが日本のリアルな夫婦生活です。
一緒に乗り越えてくれる性格の良い子を見つけましょう。
まとめ
某テレビ番組が「普通の男」と放送したからといって、「俺は普通じゃないんだ…」とショックを受ける必要は全くありません!
そもそもの普通は誰が決めたのだ!となりますし、理解力のある素敵な女子はそこまで高望みしていません。
簡単にまとめますと、
- 「普通の男」の条件は「普通の男じゃない」
- 可愛い素敵な女子は3高を求めていない
- 時代は4低を求めている
- 結婚とはお互いが支え合って共に歩んでいくことである。
お互いを支えあえるような、想いがある素敵な女性を見つけましょう。
→はじめての婚活するなら【スマリッジ】
- 登録はWEBで簡単完結!
- 婚活市場で業界最安値!今話題の来店不要オンライン結婚相談所
- 3ヶ月のお見合い不成立で全額返金保証!
