まいどです!只野助兵衛です。
30代半ばを超えてくると皆が結婚して焦ってきた只野助兵衛ですが、結婚相談所を調べたところ、エン婚活エージェントが最安値で気になったので口コミ・評判を調査しました。
「エン婚活エージェントは本当に最安値なのか?」「最安値だけどサービスは大丈夫なのか?」「オンライン完結型の結婚相談所って婚活アプリとどう違うのか?」「本当に結婚できるのか」とても気になりますよね。
そもそも「出会いマッチングアプリ」と「婚活マッチングアプリ」と「結婚相談所」は全くの別物なんです。
結婚したいなら「婚活マッチングアプリ」もしくは「結婚相談所」を使うべきです。
ここではオンライン完結型の結婚相談所であるエン婚活エージェントの口コミと評判の実態をブログで解説していきます。
見たいページへクリック
エン婚活エージェントとは

エン婚活エージェントとは東証一部上場である「エン・ジャパン」グループが運営するオンライン型の結婚相談所です。
2016年に始まったばかりのサービスで簡単に言うと「婚活マッチングアプリ」と「結婚相談所」との間のような立ち位置のサービスです。
「結婚相談所に入会したいけれど高いので入会できない」という人にとっては嬉しいリーズナブルな結婚相談所だと認識してもらえればOKです。
また、登録するにあたって、本人証明書、独身証明書、年収証明書、学歴証明書の4種類が必要となります。
- 本人証明書(免許証やパスポートなど)
- 独身証明書
- 年収証明書(男性は必須、女性は収入のある方のみ)
- 学歴証明書(短大卒以上の場合は必須)
4種類のうちどれかではなく、4種類全て提出して審査を行い、「100%本人証明」を徹底されているので、サクラや詐欺は居ないので安心して活用できます。
エン婚活エージェントの運営者情報
- 社名:エン婚活エージェント株式会社
- 代表者:間宮亮太
- 事業:オンライン完結型の結婚相談所
- 設立日:2016年2月
前途の通り、転職で有名な「エン転職」を運営される東証一部上場企業の「エン・ジャパングループ」の子会社なので、かなり信頼がある会社で安心安全に利用することができます。
「結婚したあとも幸せじゃないと意味がない」と強く思ったので婚活事業を始めたとのこと
エン婚活エージェントの会員数とは 毎月6名の紹介保証

エン婚活エージェント2019年4月度の会員登録数は27,242名
男女比では、男性が13,330名、女性は13,912名となります。
しかし、エン婚活エージェントは成婚率№1であるパートナーエージェントと業務提携しているコネクトシップ運営をされているので、実質55,000人以上の会員がいます。
また、毎週水曜日に希望条件にマッチした相手を紹介してくれることも魅力です。
必ず毎月6名以上紹介してくれます。
忙しくてなかなか自分で相手探しができない人にはもってこいのサービスとなっております。
ちなみに自分から相手を探してアプローチする場合は「毎月10名まで」となっています。
エン婚活エージェントの年齢層

男性は30代~45歳までが中心。女性は20代後半~40歳までが中心となります。
どこの結婚相談所もこの年齢層が一番多いと思われます。
エン婚活エージェントの学歴と年収

男女共に圧倒的に大卒者が多いです。続いて専門卒、短大卒が多いですね。
全ての会員に学歴証明書の提出を義務付けられていますので、正しいデータとなります。
また、相手検索希望条件に「最終学歴」を希望条件として指定できます。

続いて年収の方は男性が「400~600万円」女性が「200~400万円」が半数近く占めています。
こちらも年収証明書の提出を義務付けられているので、正しいデータとなります。
また、年収も相手検索希望条件で指定できます。
オンライン完結型の結婚相談所で専任コンシェルジュが付く
エン婚活エージェントは来店不要のオンラインで登録から相談までネットで一貫して完結するサービスです。
また、一人ひとりに担当コンシェルジュが付きますが、来店して相談しなければならないことも電話一本で相談できます。
困った時や聞きたいことがあった時はいつでも電話やメールで相談が可能です。
エン婚活エージェントの口コミと評判

サービスによって合う人・合わない人がいるように、どんなサービスでも良い口コミと悪い口コミがあります。
エン婚活エージェントの評判と口コミは如何なものなのか、調査しましたので口コミと評判を参考にしてもらえれば幸いです。
良い口コミ
エン婚活を使わせてもらって最大のメリットは他の結婚相談所に比べて料金が安い事です。給料があまり高くない私でも無理なく支払うことができました。
また、結婚相談所と違い、わざわざ登録しに行く手間が省けた所は良かったです。
コンシェルジュと合う合わないがあるかと思いますが、私のコンシェルジュは当たりだったようです。とても親切で親身に対応してくれました。(30代/女性)
登録して3か月目ですが、コンシェルジュが2名ほど、毎週水曜に紹介してくれます。
正直なところ、あまり期待はしていなかったのですが、いい人が多いなというのが印象です。
話を聞いていると女性ばかりの職場で出会いが無いという女性が多かったです。
もちろん合わない人も居ますが、ドタキャンや一言も話さないような人はいないので、安心して活用できますね。(30代/男性)
悪い口コミ
良くも悪くも結婚相談所と婚活アプリの間のようなサービスです。
婚活マッチングアプリは自分からアプローチを頑張らないといけませんが、エン婚活ではマッチングさえすれば、デートの日を調整するだけです。
しかし、婚活アプリと違ってカウンセラーが付くのは良い所です。しかし、それほど丁寧にサポートしてくれるわけではないので、必要最低限という所でしょうか。
料金が安いので、お値段相応と言えば相応のサービスです。(35歳/男性)
結婚相談所のような手厚いサポートはなかったです。
人生の大きな決断をするわけですから、男性としても非常に悩みます。
悩みとして専任コンシェルジュが相談に乗ってくれれば良いのですが、専任コンシェルジュの方も多忙のようで、質問に対する答えが遅かったり、電話をしても不在のことが多かったです。
オーダーメイドのように一人ひとりに向き合う対応は難しいのかなと感じました。
(34歳/男性)
エン婚活エージェントの特徴

簡潔に言えば「婚活マッチングアプリ」と「結婚相談所」の間のようなサービスです。
「実店舗」を持たないオンラインで一貫して完結できる結婚相談所ということが特徴です。
それ以外にも、どのような点が他の「婚活マッチングアプリ」と「結婚相談所」と異なるのか、特徴を紹介します。
コネクトシップ制度とは
エン婚活エージェントは「コネクトシップ」に加盟しています。
コネクトシップとは成婚率№1であるパートナーエージェント
簡単に言うと「コネクトシップ」に加盟している結婚相談所同士(パートナーエージェント
しかし、その他の結婚相談所では「コネクトシップ」利用料が発生しますが、エン婚活では追加料金はかかりません。
成婚率はなんと22.3%
一般的な結婚相談所の成婚率は8~10%が平均的と言われていますが、エン婚活エージェントではなんと22.3%の成婚率!
エン婚活エージェントでは高い成婚率も魅力の一つです。
ちなみに、成婚した人のうち97.2%が活動開始から1年以内に結婚されているとのことです。

結婚相談所として業界最安値

エン婚活の一番の特徴である業界最安値はどのようにして実現できたのか。
普通の結婚相談所とは違い、実店舗を持たないからここまで安くできたと思われますが、どこまで安くなっているのか料金の比較表を作成しました。
初期費用 | 月額 | 成婚料金 | |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 13,000円 | 無し |
パートナーエージェント![]() | 12万5千円 | 14,000円~ | 50,000円 |
楽天オーネット | 11万6千円 | 16,500円 | 無し |
ゼクシィ縁結びエージェント | 33,000円 | 17,600円 | 無し |
※全て税込価格です。
この料金比較表見ても分かる通り、他の結婚相談所と比べ圧倒的に「初期費用・月額」が安いです。
しかし、口コミでもあったように、サービスの充実や相談所の方と直接会って話したい人は別サービスを使った方が良いかもしれません。
ちなみに、同等の婚活マッチングアプリで「スマリッジ」という婚活サービスは値段・サービス共にお手頃で活用できます。
初期費用 | 月額 | 成婚料金 | |
スマリッジ![]() | 6,600円 | 9,900円 | 無し |

エン婚活エージェントのここがすごい!全額返金保証

他の結婚相談所と比較して1/10の初期費用にも関わらず、さらに入会して3ヶ月以内であればお見合い(コンタクト)が成立しなかった場合、登録料・月額を全額返金してくれる保証が付いています。
よくある全額返金保証システムですが、エン婚活はガチの全額返金です。
東証一部上場企業がそんな嘘をついたら大問題になります。
登録手順とは

エン婚活の登録手順は簡単です。一般的なサービス登録時と同じです。
- 入会申し込み→氏名・住所・メアドなど必要項目を登録
- 必要書類(本人証明書・学歴証明書・年収証明書・※独身証明書)を提出(スマホやPCでデータで送ります)
- プロフィールや希望条件を入力します
- 結婚価値診断を受診します。
- 紹介スタート!
※独身証明書とは→独身を証明する物。証明書を手に入れるには「本籍」のある市町村役所にて申請すればもらえます。最寄りでない場合は郵送による対応でも可能です。
結婚相談所と違い、実店舗に行かなくて良いのでネットですぐに紹介スタートまで持っていけます。

エン婚活エージェントがオススメの人・オススメではない人

ここまでエン婚活を紹介しましたが、もちろんオススメの人とオススメでは無い人がいます。
エン婚活エージェントがオススメの人
- 結婚相談所を使うにあたって最も安いほうが良い人
- 忙しくて実店舗には行けない人
- 結婚相談所と直接面談はしたくない人
もちろん前途で説明した通り、他の結婚相談所と比べ1/10の初期費用で済みますし、月額利用料も最安値です。
リーズナブルに結婚相談所を活用したい人にはもってこいのサービスとなります。
また、実店舗を持たないので、忙しくて店舗に行けない人や結婚相談所の人間と直接面談はしたくない人にはオススメできるサービスとなります。
エン婚活エージェントがオススメでは無い人
- コンシェルジュの手厚いサポートを受けたい人
- 実店舗での面談を希望する人
- 担当エリア外の人
口コミでもあったように専任のコンシェルジュが多忙だった場合、後回しにされてしまう可能性があります。
手厚いサポートを受けながら婚活したいのであれば別の結婚相談所を使いましょう。
実店舗へ出向いて対面で紹介・相談したい場合も他の結婚相談所を使いましょう。エン婚活は実店舗がありません。
また、エン婚活エージェントは2016年にサービスがスタートしたばかりなので、全国のエリアに会員数が行き届いているわけではありません。
完全対応しているのは下記エリアです。
関東エリア | 東京・千葉・埼玉・神奈川 |
---|---|
東海エリア | 愛知・岐阜・三重 |
関西エリア | 大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀 |
その他エリア | 群馬・茨城・栃木・福岡・熊本・佐賀・広島・岡山・山口・静岡・北海道 |
上記のエリア以外は会員数が十分ではありませんで、エン婚活が保証している「毎月の紹介人数6名」が満たない可能性があります。
上記エリア以外の方はオススメでは無い人です。
まとめ 最安値の結婚相談所はエン婚活エージェント
エン婚活エージェントは業界最安値で値段だけ見れば一番価格の安い婚活サービスとなります。
低料金ですが、毎月6人の紹介保証もあり、入会してから3ヶ月で成立しなければ全額返金保証もある素晴らしいサービスです。
なので「ダメージが少ないし、軽い気持ちでやってみよう」という人が多い印象です。その方が肩に力が入らず、上手くいくかもしれませんね。
何より実店舗まで向かう必要はなく、ネットですべて完結できるのでお手軽です。
しかし、口コミでもあったように人によって好し悪しはモチロンあるので、この記事を参考にしてもらえると幸いです。
また、エン婚活では「資料請求」もオンライン化しているので、「メールアドレス」を入力すれば資料を取り寄せることができます。
結婚した後も幸せと言えるような結婚相手を探すなら「エン婚活エージェント」の資料請求をしてみよう。
- 登録はWEBで簡単完結!
- 婚活市場で業界最安値!今話題の来店不要オンライン結婚相談所
- 3ヶ月のお見合い不成立で全額返金保証!
