まいどです~!只野です~!
Withコ〇ナの時代だからこそオンラインで完結することが主流となってきそうですね。
婚活アプリや婚活サイトも3密を避けて、オンラインでお見合いをすることが活発になりました。
その中でも最も注目されているのが、オンライン結婚相談所。
最近ではマッチングアプリや街コンまでオンラインでやり始めている時代で、その中でもなぜオンライン結婚相談所が注目されているかと言うと、本気で婚活したいけれどマッチングアプリは真剣じゃないし、結婚相談所では敷居が高すぎる…というニーズにマッチしているからでしょう。
この記事ではオンライン結婚相談所としてパイオニアの4社を料金・会員数・成婚率・紹介人数について徹底比較しますので参考にしてください。
この記事は長くなりますので、オンライン結婚相談所の比較表を掲載します。サービス名をクリックすると詳細情報までショートカットができます。
スマリッジ | naco-do | エン婚活エージェント | ペアーズエンゲージ | |
初期費用 | 6,600円 | 0円 | 10,780円 | 9,800円 |
月会費 | 9,900円 | 6,980円 | 14,300円 | 9,800円 |
会員数 | 約5万2千名 | 約5万2千名 | 約3万名 | 非公開 |
エリア | 全国 | 全国 | 23都道府県 | 関東、関西、東海 |
成婚率 | 非公開 | 非公開 | 約23% | 非公開 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
紹介人数 | 毎月最大7名 | 毎月30名 | 毎月6名以上 | 毎月30名 |
独身証明書 | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
返金保証 | あり | あり | あり | あり |
サポート | チャット・メール | チャット | 電話・メール | チャット |
運営開始年 | 2017年 | 2019年 | 2016年 | 2019年 |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | - |
※全て税込価格です。
見たいページへクリック
オンライン婚活がなぜ注目されているのか
結婚相談所だと初期費用で平均10~15万円ほど必要で気軽に行ける金額ではありません。
また、結婚相談所に通っていることが知り合いや友人にバレると恥ずかしいと感じる人もいるようです。
その一方でマッチングアプリだと遊び目的のユーザーも多く、結婚願望がある人かどうか認識できません。
しかし、オンライン結婚相談所だと他人にバレることもなく、成婚料やお見合い料がかからないのでコスパが良く利用できるので、マッチングアプリと結婚相談所のいいとこ取りのようなサービスでとても注目されています。
マッチングアプリ、結婚相談所、オンライン結婚相談所の比較
マッチングアプリ | 結婚相談所 | オンライン結婚相談所 | |
料金 | 登録料:無料 月額:数千円~ | 入会金:約7万円~ 月額:1万円~ | 初期費用:無料~10,780円 月額:4千円~14,300円 |
独身証明書 | ナシ | 必須 | 必須 |
サポート体制 | ナシ | アリ | アリ |
マッチングアプリとは違い、結婚相談所とオンライン結婚相談所は独身証明書の提出が必須であるため、独身であることが絶対条件です。そして身元の証明もとれるのが特徴です。
独身証明書は本来、本籍を置いている役場に取りに行く必要がありますが、naco-do、エン婚活エージェント、ペアーズエンゲージならオンラインで申請できる仕組みがあり、わざわざ平日に役場へ出向く必要がありません。
また、マッチングアプリにはない、婚活のプロによるサポートがついているので、写真撮影のコツやお見合いでのアドバイスなどがもらえます。
マッチングアプリで月に数千円払って上手くいかなかった人は、その次に安いオンライン結婚相談所を使ってみてはいかがでしょうか。
結婚相談所はおすすめしない!?
正直、婚活で結婚相談所はおすすめしないなあ…
こちらの要望と違う人を推してくるし、相談したい事があったら事務所まで来てくださいだし…
メールや電話じゃダメなの?
なんでコンシェルジュに相談するためにわざわざ時間割いて事務所行かなきゃならないの?
それならアポ入れるか家で寝てる— sakana@歯列矯正 (@sakana_Ort) March 3, 2019
結婚相談所はおすすめしないという口コミも何度か聞いておりますが、理由としては主に下記の3つです。
- 料金が高すぎる
- 好みでない人をゴリ押ししてくる
- わざわざ事務所まで行かなきゃならない時がある
結婚相談所もオンラインで完結できることはオンラインで済まそうと努力されていますが、どうしても事務所まで行かなきゃならない場面もあるようで、コンシェルジュも仕事であるから紹介相手のゴリ押しなどがあるようです。
しかし、一番ネックなところは「料金が高すぎる」ことでしょう。
結婚相談所だと初期費用で10~15万円かかるのに対し、オンライン結婚相談所なら初期費用が2万円以内に収まります。
なぜ、ここまでオンライン結婚相談所が安くできたかというと、店舗が無いので家賃がかからず、成婚料やお見合い料をとらないシステムだからコスパが良くサービスを提供できる仕組みとなっています。
オンライン結婚相談所4社の紹介
婚活アプリや婚活サイトもオンラインにシフトしていってますが、「オンライン結婚相談所」として確立されているパイオニアは現在4社のみ。
その4社を詳しく紹介しますので参考にして頂けると幸いです。
スマリッジ
オンラインの結婚相談所として最も注目されているのはスマリッジ。それは圧倒的なコストパフォーマンスと、結婚カウンセラー資格(MCA結婚カウンセラー認定証)を取得した経験豊富なアドバイザーが在籍しており、機械的なマッチングではなくて、会員のプロフィールを尊重してアドバイザーが月に最大7名を紹介してくれます。
また、スマリッジはJBA(日本結婚相談協会)に加盟しており、日本全国で約52,000名の会員を紹介が可能です。
スマリッジの料金
料金内容 | 金額 |
初期費用(登録料) | 6,600円 |
月会費 | 9,900円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証 | 3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合、全額返金(※条件あり) |
※全て税込価格です。
今回紹介するオンライン結婚相談所の中で一番のおすすめはスマリッジとなります。登録料と月会費のみで利用できるシンプルな料金体系となります。
スマリッジの特徴
最大の特徴は3ヶ月間利用してお見合いが成立しなかった場合は全額返金保証が付いています。(※条件があります)
もし、サービスを利用してみてお見合いが成立できなかった場合でも全額返金してくれるのでとても安心できますね。
他にもスマリッジの特徴があるので、全てまとめて伝えると、
- 登録はWeb完結型で来店する必要なし
- ご紹介可能会員数は52,000名(加盟先を含む)
- 独身証明書100%提出で安心できる
- 3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合は全額返金保証制度(条件あり)
- お見合い料や成婚料等、追加で必要な費用は一切ありません。
スマリッジはキャンペーン期間中
スマリッジは今なら月会費9,900円が無料になるキャンペーン期間中です!
これを機会にスマリッジを試してみてはいかがでしょうか?
naco-do(ナコード)
2019年に開始したばかりのnaco-do(ナコード)ですが、スマホの結婚相談所として、かなり注目されているんです!
その理由とは2017年にスタートしたスマリッジに対して、サービス内容もほぼ変わらず、6ヶ月一括払いならなんと6,980/月で始められます!
naco-do(ナコード)の会員数もJBA(日本結婚相談協会)に加盟しており、日本全国で約52,000名の会員を紹介が可能なところはスマリッジと同じ。
スマリッジと違うところはアドバイザーが紹介するのではなく、登録したデータによるデータマッチングで毎月30名を紹介してくれます。また、自らの検索で最大30名/月の申し込みができるので、1ヶ月で最大60名の申し込みが可能です。
naco-do(ナコード)の料金
料金内容 | 金額 |
入会金 | 0円 |
月会費 | 6,980円(6ヶ月分一括払い) 9,800円(1ヶ月ごと払い) |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証 | 3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合、全額返金(※条件あり) |
※全て税込価格です。
今回ご紹介するオンライン結婚相談所の中で12ヶ月分一括払いならnaco-do(ナコード)が最安値となります。入会金も掛からず、最安値のオンライン結婚相談所となります。
naco-do(ナコード)の特徴
naco-do(ナコード)もスマリッジと同じで3ヶ月間(90日)でお見合いが決まらなかった場合、月会費を全額返金してくれる保証制度が付いています。
それだけ自信のあるnaco-do(ナコード)だから全額返金保証制度を付けられると思うのですが、それもそのはず、naco-do(ナコード)を利用した人の93.8%は2ヶ月以内にお見合いを成立させているのです!
真剣な彼女ができないと悩んでいる人は、ぜひ利用してみて93.8%内の人になってください。
naco-do(ナコード)の特徴をまとめると
- 入会金・成婚料0円!月額4,000円~9,800利用可能
- 専属サポーターにプロフィール作成や、日々のお悩み相談が可能
- 登録データによるデータマッチングで毎月30名の紹介
- 3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合は全額返金保証制度(条件あり)
- 独身証明書を100%提出義務
エン婚活エージェント
エン婚活エージェントは「エン転職」で有名なエン・ジャパングループが運営しているオンライン結婚相談所です。
今回紹介するオンライン結婚相談所の中で最も古くから運営されており、経験やノウハウが一番ある大手のオンライン結婚相談所。エン婚活エージェントがオンライン結婚相談所のパイオニア的存在で、他のオンライン結婚相談所は後を追う形で誕生しました。
エン婚活エージェントは成婚率№1であるパートナーエージェントと業務提携しており、安定したサポートを期待できるサービスとなります。
エン婚活エージェントの料金
料金内容 | 金額 |
初期費用 | 10,780円 |
月会費 | 14,300円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証 | 3ヶ月間コンタクトが成立しなかった場合、全額返金(※条件あり) |
※全て税込価格です
エン婚活エージェントも3ヶ月コンタクトが成立しなかった場合、全額返金保証が付いています!
エン婚活エージェントの特徴
エン婚活エージェントは電話やメールでのサポートを受けることは可能ですが、お見合いの日程調整などは自分で行う必要があるので、お見合い~セッティングまで希望しているならスマリッジを選んだ方がいいでしょう。
スマリッジとnaco-do(ナコード)ならJBA(日本結婚相談協会)の会員を共有しているので、会員の内容にほぼ変わりはありませんが、エン婚活エージェントは婚活事業者同士が提携しているコネクトシップ制度を利用しているので、会員の情報が別物となります。
ほかにもエン婚活エージェントの特徴をまとめると、
- 独自のマッチングシステムで、ご紹介人数は毎月6名以上の紹介
- 安心の全額返金保証
- 独身証明書100%取得
- 他の結婚相談所と比較して、1/10の入会時費用、半額以下の年間費用でご利用
ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージは、あの有名なマッチングアプリ「Pairs」を運営している株式会社エウレカのオンライン結婚相談所です。
ペアーズのノウハウを注ぎ込んで毎月最大30名の紹介。婚活のお悩み相談を24時間対応できます!
しかし、現在では関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀)、東海(愛知・岐阜・三重・静岡)のエリアのみとなっており、全国展開シェアはまだできておりません。
ペアーズエンゲージの料金
料金内容 | 金額 |
初期費用 | 9,800円 |
月会費 | 9,800円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証 | 3ヶ月間「いいね!」を送りたい会員がいなければ全額返金 |
※全て税込価格です。
ペアーズエンゲージの特徴
ペアーズエンゲージの特徴は毎日1名の紹介が送られてきます。良いと思った相手とアプリ内で連絡のやりとり、日程を調整してから会う。そのあと90日の間で付き合うかどうか決めるという仕組み。
内容はマッチングアプリとそこまで変わりが無いように思えますが、独身証明書の提出が義務付けられているので、その辺は安心といえます。
しかし、毎日1名紹介してくれる相手が自分の希望と異なる相手の場合もありますので、その場合は3ヶ月間様子をみて、もしダメだった場合は返金してもらえばいいと思います。
ペアーズエンゲージの特徴をまとめると、
- 毎日1名の紹介(月最大30名)
- 3ヶ月「いいね」を送る相手がいなかった場合は全額返金保証
- 自分から検索しにいけない
- 独身証明書の取得は運営がサポート
- 24時間の婚活相談サポート体制
- エリアが関東・関西・東海エリアのみ
あなたにピッタリのおすすめオンライン結婚相談所とは!?
ここからはあなたにピッタリのオンライン結婚相談所を紹介します。
人によって重要視する箇所は異なりますので【料金・会員数・成婚率・紹介人数】別に紹介しますので参考にしてください。
料金で選ぶなら
naco-do | スマリッジ | ペアーズエンゲージ | エン婚活エージェント | |
初期費用 | 0円 | 6,600円 | 9,800円 | 10,780円 |
月会費 | 6,980円※ | 9,900円 | 9,800円 | 14,300円 |
1年の費用 | 83,760円 | 125,400円 | 127,400円 | 182,380円 |
※全て税込表示です。
料金で選ぶなら(※12ヶ月1活払いの条件)naco-doが最安値となりました。naco-doでは1年以内に付き合った人が91.7%もいるので、結婚ができなくてもパートナーを見つけることができそうです。
会員数で選ぶなら
スマリッジ | naco-do | エン婚活エージェント | ペアーズエンゲージ | |
会員数 | 約5万2千名 | 約5万2千名 | 30,166名 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 23都道府県 | 関東、関西、東海 |
会員数・対応エリアともにスマリッジとnaco-doが1位となりました。
これはJBA(日本結婚相談協会)に加盟しているから他社よりも一歩リードしており、もし地方に住んでいる場合は対応エリアに注意して選びましょう。
成婚率で選ぶなら
エン婚活エージェント | スマリッジ | naco-do | ペアーズエンゲージ | |
成婚率 | 約23% | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚率は唯一、エン婚活エージェントだけが好評されており、他は非公開となっております。
これは一番老舗だからこそノウハウや経験が詰まっており、料金は一番高いかもしれませんが、結婚したいのであればエン婚活エージェントを選んでおけば安心でしょう。
1月あたりの紹介人数で選ぶなら
naco-do | ペアーズエンゲージ | スマリッジ | エン婚活エージェント | |
紹介人数 | 毎月30名 | 毎月30名 | 毎月最大7名 | 毎月6名以上 |
AIか人選か | AI | AI | 人選 | AI |
紹介人数だけ見ればnaco-doが№1ですが、AIによるデータマッチングシステムによる紹介となります。
唯一、スマリッジ
まとめ
今回はオンライン結婚相談所4社を徹底比較しました。
きっと、あなたにピッタリのオンライン結婚相談所があるはずなので、選ぶ基準として参考にして頂けると幸いです。
オンライン結婚相談所のサポートは基本的にチャットやメールとなりますが、実際にカウンセラーとの対面や面談を希望する場合は通常の結婚相談所の方がおすすめです。
一般的に結婚相談所は成婚するまで30万円くらいかかりますが、より真剣な出会いは期待できます。
そこまで料金がかけられない場合はオンライン結婚相談所を利用しましょう。
- 登録はWEBで簡単完結!
- 婚活市場で業界最安値!今話題の来店不要オンライン結婚相談所
- 3ヶ月のお見合い不成立で全額返金保証!