まいどです~!只野です!
ヒゲ脱毛を行こうか迷っている人にとってよくよく考えると、メリット・デメリットって何だろう??って気になりますよね。
脱毛は女性だけでなく、男性も当たり前の時代になってきましたが、メリットとデメリットを理解しておかないと、施術する前から不安になってしまいます。
何も分からずに脱毛するなんて、度胸のある方は少ないと思います。
- 「毎日ヒゲが剃るのが面倒だし、肌荒れしたりカミソリ負けするのが嫌だな…。」
- 「朝ヒゲを剃っても夜にはヒゲが生えてくるし、老けて見えるのが嫌だ…。」
- 「だけどヒゲ脱毛って効果が出るのか疑問だし、よく分からないから怖いな。」
- 「脱毛って痛いって聞くけど、実際どうなの?」
- 「脱毛って施術したら一生、生えてこないの?」
など、疑問に思うことが沢山あると思います。
そこで、ヒゲ脱毛を30回以上、渡り歩いた私が、ヒゲ脱毛によるメリット・デメリットを詳しく解説し、ヒゲ脱毛の驚くべき効果を紹介しますので、参考にしてくれたら幸いです。
※下記リンクをクリックするとショートカットできます。
見たいページへクリック
ヒゲ脱毛の効果【メリットとは】
ヒゲ脱毛をしてしまうと、どうなるのか?脱毛することに対して不安が出てくる男性も多いと思います。
しかし、実はヒゲ脱毛をすることによって生まれるメリットが沢山あるのですが、皆それに気づかず不安になっているのが現状です。
私も実際にヒゲ脱毛する前は不安で一杯でしたが、自分でヒゲ脱毛をしてみるとメリット・デメリットが明白になったので、これからヒゲ脱毛を検討する方へメリットとデメリットを感じてくれたら幸いです。
メリット①清潔感が出てモテ男になれる!
清潔感は女性からモテるためには必ず身に付けなければならないことです。
女性から見たヒゲは「不潔に見える」「だらしない」と感じている人が多く、余程のことが無い限り、デザイン髭が似合う芸術家・モデル・芸能人でないとなかなか認められにくいカテゴリとなりました。
特に最近の女性は韓国男子や爽やか・清潔感がある綺麗なメンズを好む女性が多く、ヒゲ脱毛をしている男性がモテる傾向です。
そのため、ヒゲをなくしてしまって清潔感のある男になることで、女性からモテる男を目指すことができると言えます。
また、ヒゲ脱毛することによって肌も綺麗になるので女性からモテる確率もUPします。
営業マンや接客業、人と対面する仕事でも”清潔感”が大事です。女性にモテるだけでなく、仕事でもモテるメンズになりたいならヒゲ脱毛することをおすすめします。
メリット②コンプレックスが無くなって自信が付く
ヒゲの生え方によっては、コンプレックスを感じている方が多く、実際にヒゲ脱毛を施術している男性が増えています。ヒゲ脱毛をすることで周りからの視線が気にならなくなったり、肌が綺麗なので、見た目に自信が付くようになるからです。
実際、私は泥棒髭タイプで朝に髭を剃ったとしても、夜になると青髭になっちゃうタイプです。これがコンプレックスだったのでヒゲ脱毛に踏み切りました。
私はヒゲ脱毛が完成間近ですが、1日くらい髭を剃らなくても気になりません。コンプレックスが改善されたと言っても過言ではありません。
そして、自然と女性から「只野さんて肌が綺麗ね。」「只野さんって若く見えるわ。」と女性から褒められることも多く、モテる男性になれたのでメリットを感じることが沢山ありますよ。
髭のせいで自分の見た目に自信が持てない、コンプレックスがあるという男性は髭脱毛を施術することで自信を付けて、見た目やモテるルックスを目指しましょう。
メリット③節約になる
実は、ヒゲ脱毛は節約になるんです!
例えば、25歳~54歳までのヒゲ剃りにかかる必要な費用を30年で計算していると…
- カミソリ 1,500円/年×30年=45,000円
- シェービング剤 800円/月×12ヶ月=9,600円×30年=288,000円
- スキンケア 800円/月×12ヶ月=9,600円×30年=288,000円
合計621,000円
単純計算ですが、30年、40年スパンで考えるとかなりの金額を消費しています。
もちろん電気シェーバーでヒゲを剃ることもあると思いますが、全てが永久に使える物ではなく、買い替える必要があったり、機械の故障トラブルがあったりしたら朝の支度は絶望的です。
そう考えると、ヒゲ脱毛してしまえば半永久的に生えることはありませんし、シェービング用品を買いそろえる必要がないので、長期的に見るとヒゲ脱毛の方がコストパフォーマンスが優れています。
メリット④時短になる

先ほどの25歳~54歳までのヒゲ剃りにかかる必要な時間を30年で換算していると…
ヒゲ剃りタイム 5分/1日→155分/1ヶ月(31日)→1,825分/1年(365日)
→30年間ヒゲを剃り続けると…54,750分
=912時間30分
意外にもヒゲの自己処理だとお金も時間も手間もかかってしまうものですが、ヒゲ脱毛をすればヒゲ剃りの手間がグッと減って、時間にもゆとりができます。
朝寝坊してヒゲ剃りを忘れてしまっても、少々のことがない限り不潔に見られません。
忙しいビジネスマンにヒゲ脱毛が人気な理由が分かります。
メリット⑤肌が綺麗になる

実際に脱毛をすることで肌が綺麗になります。それは何故か。理由を説明します。
毎日ヒゲ剃りを行うと、剃るごとに肌に負担がかかってしまいます。それはシェービングフォームなど使用していても同じです。T字カミソリより、電気シェーバーの方が肌にかかる負担は少ないですが、電気シェーバーでも肌に負担をかけるし、剃り残しが多くなります。
髭脱毛をすると、毎日ヒゲを剃ることがなくなるため、お肌を傷めず、女性が驚くほど綺麗な美肌を手に入れることができます。
また、ヒゲ脱毛を施術すると毛穴や毛根がなくなるので、必然的に肌が綺麗になります。
更に女性からのモテ度がUPすること間違いないでしょう。
ヒゲ脱毛の効果【デメリットとは】

ヒゲ脱毛のメリットがあるということが分かりましたが、最も気になることはデメリットの方ですよね。
せっかくお金や時間を使ってヒゲ脱毛を行うのだから、できるだけデメリットは避けたいところです。
ここではヒゲ脱毛を行うことで感じるデメリットについて詳しく解説していきますので、デメリットが理解できれば、ヒゲ脱毛することに抵抗がなくなります。
デメリット①髭が生えてこない
ヒゲ脱毛の種類によって結果は異なりますが、脱毛施術というのは毛根にダメージを与えてムダ毛が生えてこないようにする施術です。
永久的に髭が生えてこないようにするにはニードル脱毛一択ですが、それ以外の光フラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛でも当分の間は生えてきません。
仮に脱毛した後で、ファッション的にデザイン髭を楽しみたいと思っても、脱毛した箇所は毛が生えてこないので髭が伸びません。
髭が生えてこないようになることを覚悟の上でヒゲ脱毛施術を受けなければなりません。
施術の方法によって、毛量を減らすなど希望に応じた施術が行うことができるので、あなたがどんな髭の形にしたいのか、ツルツルにしたいのか等、一度無料カウンセリングを受けて判断することが賢明です。
脱毛する前に、気になることは無料カウンセリングで質問してみましょう。
→髭脱毛おすすめサロン・クリニックから無料カウンセリングする
デメリット②脱毛中は日焼けができない
ヒゲ脱毛だけでなく、脱毛全般に言えることですが、光フラッシュ脱毛や医療レーザー脱毛による施術では日焼けすることができません。
光フラッシュ脱毛や医療レーザー脱毛は毛の黒い部分に反応して効果を発揮するので、日焼けした黒い肌だと、効果が得られないので施術ができません。
また、肌トラブルの原因にもなるので、季節問わず脱毛後は日焼けしないように注意しましょう。
もし、日焼けした肌でも脱毛がしたいなら、ニードル脱毛の一択です。ニードル脱毛は毛根に直接ダメージを与えて脱毛する方法なので日焼けした肌でも脱毛施術できるようになっています。
デメリット③乾燥に注意!特に冬
実はヒゲというのは顔の紫外線によるダメージから守ってくれていて、お肌の乾燥を予防してくれている働きがありますが、ヒゲ脱毛をすることでお肌を守ってくれているものが無くなり、直接ダメージを喰らってしまいます。
特に冬はよく乾燥するので、ヒゲがなくなってしまうと、お肌のカサカサが目立つこともあります。これは美容液や、肌メンテナンスすることで解決することができます。
デメリット④痛い
脱毛する箇所によって痛さは異なりますが、ヒゲ脱毛の施術は痛いです。
ヒゲがある口回りは皮膚も薄く、神経も過敏な箇所なので、脱毛の初回~10回程度は痛いですが、ヒゲの黒い部分が薄くなっていくと、自然と痛みがなくなってきます。
特に医療レーザー脱毛やクリニックによる脱毛施術は麻酔を使うくらい痛いですが、光フラッシュ脱毛と比べて効果が高いので、早く綺麗に脱毛を仕上げることができます。
痛いのを我慢してクリニックで脱毛を行うか、痛みがマシな光フラッシュ脱毛で施術するか、あなたに合った脱毛方法で施術することをおすすめします。

デメリット⑤施術による肌トラブル
クリニックで施術するレーザー脱毛も、脱毛サロンで施術するフラッシュ脱毛も、基本的には同じ構造でメラニン色素を破壊するためにダメージを与えます。
特に、医療レーザー脱毛はお肌が火傷状態みたいにすることで効果的な脱毛方法です。
肌が弱い敏感肌体質の方は施術には注意が必要です。施術をする前に必ず無料カウンセリングでそのことを伝えて下さい。
クリニックやサロンの方は親身に対応してくれるで、カウンセリングをすることでトラブルを回避することができます。
特に肌が弱いという方には、施術パワーが弱めな脱毛サロンでフラッシュ脱毛をすることがおすすめです。
いずれにせよ、必ず無料カウンセリングを受けてから、脱毛施術をするようにしましょう。
→髭脱毛おすすめサロン・クリニックから無料カウンセリングする
デメリット⑥髭(毛)が太くなることも
光フラッシュ脱毛や医療レーザー脱毛では、髭(毛)が太くなることがあります。
これは脱毛によるダメージによって、髭(毛)が反発し、毛質が太くなる現象が起きます。
これは生理現象なので仕方ありませんが、脱毛施術で毛根にダメージを与えているので、自然とポロポロと落ちてきます(体験談)。
髭(毛)が太くなったとしても、気にせず脱毛施術を続けていたら無くなりますので、しばらくの我慢が必要です。
ニードル脱毛の場合は、毛根に直接ダメージを与えて毛抜きで直接抜くので、毛が太くなる現象はなくなります。
太い髭(毛)は脱毛施術時に痛みがパワーアップされるので、施術する前に必ずカウンセリングで相談してください。
デメリット⑦通うことが大変
脱毛は1回だけの施術で綺麗になりません。ムダ毛を処理するには、「成長期」「退行期」「休止期」の毛周期に合わせた施術が必要です。
毛周期によって脱毛に反応する毛と反応しない毛があるので、定期的に複数回受ける必要がありますが、脱毛施術することで肌にダメージを与えるので、施術間は約2週間の間隔を空ける必要があります。
また、脱毛サロンはクリニックよりも出力が弱い脱毛器を使用しています。一般的に脱毛サロンは20回程度、クリニックは10回程度、継続して通うことで、ヒゲ脱毛を終えることができます。(※個人差があります)
できるだけ早くヒゲ脱毛を終えたい場合はクリニックで脱毛する方が良いですが、痛みを最小限に抑えたい場合は脱毛サロンがおすすめです。
いずれも複数回通う必要があることは仕方ないので、自分の理想とする清潔感(未来)を手に入れるため、頑張って通いましょう。
デメリット⑧お金がかかる
ヒゲ脱毛のメリットで30年換算だと節約になり、肌の負担も減って、時間ができることをお伝えしましたが、脱毛も決して安くはありません。
しかし、トータルメリットで考えると、「肌の清潔感・費用対効果・時間コストの削減」ができるので、脱毛する方が忙しい現代人にとってメリットが多いです。
もはや脱毛は「女性のもの」という認識から外れ、男性脱毛が流行っているので、脱毛に抵抗感がない男性も増えました。現代人からするとムダ毛を無くしてQOL(生活の質)を上げることが目的なので、費用対効果を考えると脱毛するのが当たり前の世の中が訪れそうです。
そのため、脱毛サロンやクリニックに通う際は、どのような支払い方法になるのか、事前に確認しておきましょう。脱毛サロンによっては都度払いなど、美容室間隔で通えるサロンもあります。
中にはローンを利用でき、分割払い対応なサロンやクリニックもあるので、自分に合った支払い方法で無理なく、通うことをおすすめします。
ヒゲ脱毛の効果とは。永久脱毛はあるのか?

ヒゲ脱毛を10回しても効果がなかったらとても残念ですよね。もし10回施術しても効果がないのであれば、通っているところが間違っているかもしれません。
男性の毛は女性の毛と比べて、強くて太いので、男女兼用の脱毛器だと効果が発揮しない場合があります。
男性ならメンズ専門の脱毛サロン、クリニックに通いましょう。メンズ専門なら男性用の脱毛器を使っているので、必ず効果が出ます。
髭の永久脱毛と言っても生えてくることはある
医療レーザーによる脱毛は永久脱毛と言われておりますが、厳密に言えば永久脱毛ではありません。
永久脱毛は米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)によって以下のように定義づけられています。
- 脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態
- 3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態
参考:https://www.jsa-cpe.org/epi/
つまり、永久脱毛をしても、ある程度の毛は生えてくることがあります。
サロン脱毛は料金が安い代わりに効果が薄いと言われていますが、メンズ専門の脱毛サロンだと男性専用の脱毛器なのでクリニック脱毛と大差ない効果が期待できます。
脱毛サロンに通う場合は、必ず「メンズ専門」の脱毛サロンへ通いましょう。
ヒゲ脱毛の種類

メンズ脱毛と一概にいっても大きく分けて3種類あります。この3種類を理解した上でサロンやクリニックを選らびましょう。
メンズ脱毛の3種類とは下記の通りです。
- 医療レーザー脱毛
- フラッシュ脱毛
- ニードル脱毛
レーザー脱毛 | フラッシュ脱毛 | ニードル脱毛 | |
施設 | クリニック | 脱毛サロン | 脱毛サロン クリニック |
脱毛効果 | 半永久脱毛 | 減毛~脱毛 | 永久脱毛 |
必要な回数(※個人差があります) | 処理が楽になる:4〜6回 ツルツル:8〜12回 | 処理が楽になる:8〜12回 ツルツル:15〜20回 | 処理が楽になる:8〜12回 ツルツル:20回以上 |
痛み | 髭の状態や脱毛機によって強い痛みを感じることがある | 輪ゴムでパチンと弾くような痛み | 施術者の手技によって強い痛みを感じることがある |
それぞれの脱毛方法を詳しく紹介します。
光フラッシュ脱毛

引用:MEN’S TBC
簡単に言えば、医療レーザー脱毛の弱いバージョンです。
医療レーザー脱毛と仕組みはほとんど変わりませんが、光を照射した熱によって毛の黒いメラニン色素に反応し、毛根組織にダメージを与えてゆっくり毛根を破壊していく施術方法です。
フラッシュ脱毛は医療レーザー脱毛に比べて出力が弱いため、安全なので医療資格がないメンズサロンで施術ができます。
フラッシュ脱毛の特徴としては肌に負担が掛からない程度の出力なので、1回あたりの脱毛効果は弱いため、10回くらい通うと効果が感じられます。
しかし、1回あたりの施術料金は医療レーザー脱毛に比べてフラッシュ脱毛の方が安いです。
回数を重ねてもいいから痛いのは嫌だ!という人にはフラッシュ脱毛がおすすめです。
医療レーザー脱毛

引用:湘南美容クリニック
医療レーザー脱毛は医療皮膚科やクリニックで受けられる高出力のレーザーで脱毛する施術です。
レーザー脱毛の仕組みとして、レーザーの熱が黒いメラニン色素に反応し、毛根組織を破壊して毛の生える動きを止める仕組みです。
毛根組織を破壊するため、医療機関や資格がないと施術ができません。
医療レーザー脱毛は高出力のレーザーのため、かなり痛くて麻酔が必要な人もいるくらいですが、脱毛効果が高く、脱毛の中で人気の施術となっております。
医療レーザー脱毛の特徴としては出力が高くて痛いですが、回数を少なく施術を終わらせることができます
ニードル脱毛

引用:MEN’S TBC
ニードル脱毛は1本1本の毛にアプローチするからデザインヒゲをするにはオススメの施術方法です。
レーザー脱毛は永久脱毛と謳っているケースも目立ちますが、定義が非常にあいまいで、
- 最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態
- 3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態
つまり、永久脱毛をしてもある程度の毛は生えてくることがあるということです。
しかし、ニードル脱毛は確実に永久脱毛ができます。
ニードル脱毛は、毛根に直接、電気を流して破壊し、発毛できないようにする脱毛方法です。
ニードル脱毛は毛1本ずつ処置を行うため、広範囲の脱毛には膨大な時間がかかります。
他の脱毛方法に比べて痛みが強いので、ニードル脱毛を選ぶ場合は慎重に検討してみてください。
髭脱毛を効果的に施術するためには?注意点を紹介

髭脱毛を効果的に施術するために事前に注意すべき点があります。
事前に準備するかしないかで脱毛結果が変わりますし、万が一、肌トラブルになりかねないかもしれないので、注意点をまとめておきます。
髭脱毛をする前には必ず、注意点を守ってから施術しに行きましょう。
注意点①アルコールは控えめに。なるべく摂取しない

これは残念なお知らせかもしれませんが、脱毛施術前後のお酒は控えて下さい。
お酒を飲むなら脱毛が終わった24時間経過後にしましょう。
理由としてはアルコールを摂取すると血流がよくなり、体内の内側から肌を温めてしまうので、脱毛後のダメージ部分の炎症が悪化し、かゆみや痛みが発症してしまう恐れがあるからです。
このようなトラブルを避けるためにも、脱毛施術前後のお酒は控え目にしておきましょう。
注意点②肌の状態を整えよう
実は日常生活の中で、肌に様々なストレスを与えてしまっているのです。
たとえば、乾燥することや紫外線による外的なダメージ。さらに仕事などのストレスによる肌荒れなども肌のダメージに直結しています。
なので、髭脱毛の施術日が近づいてきた時は、生活習慣の改善を心がけて、お肌の状態を良い状態を保つようにしましょう。
睡眠時間を確保して、生活リズムを整えて、バランス良い食生活をすることが大切です。
注意点③アフターケアを心がける

髭脱毛を受けた後の数日は、お肌はとても敏感な状態です。
生活する上では日焼けに注意しなければなりません。また、お肌の保湿を保つことが大事なので、化粧水など小まめにアフターケアをしましょう。
必要以上にお肌を温めないなど、脱毛を受けたサロンやクリニックの注意を必ず守って生活するように心がけてください。

注意点④マスクがあると便利

脱毛施術を行った後は、施術部位がとても敏感で赤く火照ってしまうこともあります。
特に髭は毛が強いので、パワーが強い脱毛器を使う場合は、お肌に負担をかけてしまっています。紫外線によるダメージも心配されるので、お肌への配慮のためにマスク装着して帰宅するようにしましょう。
髭の永久脱毛にかかる回数・値段・期間とは

髭の永久脱毛(ほとんどなくなる)にはどれくらいの回数・値段・期間がかかってしまうのか?
脱毛施術方法によって異なるので、自分にあった脱毛施術で無理なく通うことをおすすめします。
また、毛量や毛の太さは個人差はあるので、あくまで参考となりますが、おおよそこのスケジュールでツルツルにすることができるでしょう。
レーザー脱毛 | フラッシュ脱毛 | ニードル脱毛 | |
薄くなる | 5~6回 | 8~10回 | 5~6回 |
ツルツル | ~13回 | ~25回 | ~15回 |
ツルツルになるまでの料金(目安) | 7万~20万 | 20万〜40万 | 15万〜30万 |
これはあくまでも”目安”なので、詳しくは検討している脱毛サロン・クリニックに直接聞いてみてください。
フラッシュ脱毛の場合だと、パワーが強い男性専用脱毛器なら、もっと回数が少なく済む場合もあるので、まずは無料カウンセリングでツルツルにしたいことを伝えて、相場を確認しましょう。
髭脱毛は後悔するのか!?

髭脱毛で後悔するとしたら、主に下記の4つのケースです。
- 脱毛後に髭を生やしたくなった
- 脱毛が想像以上に痛かった
- 皮膚トラブルによる炎症や痛みが出てくる
- サロンやクリニックとサービストラブルが起きた
①脱毛後に髭を生やしたくなったとしても、ほぼ永久脱毛なので途中から生えてくることはありません。髭を剃り続けることで毛が生えてくることもありますが、ほとんど生えません。途中で髭を伸ばしたい、デザイン髭にしたいと思ったのなら、植毛するしかありません。
現代の医学では脱毛も植毛も可能なので、生やしたくなったら植毛すれば髭を生やすことができます。
日本のサラリーマンや忙しいビジネスマンには時間的コストがかかり、清潔感や女性からモテるために髭脱毛する人が増えてきましたが、将来的に髭を生やしたいのかを考えて施術しましょう。
②脱毛が想像以上に痛かった場合は、継続して通う事が困難になります。痛いから通いたくないという動物的本能が働き、通うことが億劫となるでしょう。
しかし、髭脱毛は1回~5回目くらいまでは凄く痛いですが、回数を重ねることで髭が薄くなり、痛みもマシになります。髭脱毛が10回を超えるとほとんど痛み感じることなく施術ができます。
個人差がありますが、痛いが我慢できない場合はクリニックではなく、脱毛サロンの光フラッシュ脱毛を選びましょう。
③皮膚トラブルによる炎症や痛みが出てくる場合は、薬の処方が必要になることもあります。髭がある顔周りの皮膚は、他の皮膚に比べて薄くて敏感です。脱毛では毛根にダメージを与えるので、やけど状態、毛嚢炎(ニキビのような赤いブツブツができる)、脱毛したヒゲの硬毛化など、肌トラブルが発生しやすいです。
敏感肌である場合は、クリニックやサロンの方としっかりコミュニケーションを取れば、脱毛器のパワーを弱めるなど、対策をしてくれます。相手は脱毛のプロなので、プロに相談するのが一番良いでしょう。
④サロンやクリニックとサービストラブルが起きた場合は、脱毛よりも選んだサロン・クリニックが悪いです。対応が悪かったり、予約が取れないなど、契約してしまったことを後悔してしまう可能性もあります。
脱毛サロン・クリニックを選ぶ時には、口コミや評判を確認してからサービストラブルを回避しましょう。
髭脱毛は自宅でできる!?
しかし、家庭用脱毛器は肌トラブルが起きないように出力を弱くしているものがほとんどで、男性の髭独特の強くて太い毛に反応するかは疑問です。
また、マイセルフによる脱毛は細かな見落としや、綺麗に効果が発揮できないことや、万が一、肌トラブルが起きたときに対応するのが難しいので、専門家のプロに任せた方が無難です。
髭脱毛クリームとは
しかし、これは脱毛ではなく、あくまでも除毛レベルなので、毛が無くなったとしても再び生えてきます。
スネ毛や腕毛には効果的ですが、髭や顔周りには肌荒れの原因にもなってしまうので、なるべく避けた方が無難です。
髭の脱毛はマイセルフではなく、プロの専門家がいる脱毛サロン・クリニックで脱毛施術をしましょう。
髭脱毛のおすすめクリニックとサロン

ここからは髭脱毛するにあたっておすすめの脱毛サロン・クリニックを紹介します。
髭脱毛を30回以上、渡り歩いた私が厳選した4つを紹介しますので参考にして頂ければ幸いです。
ローランドビューティーラウンジ(光フラッシュ脱毛)
ホスト界の帝王ローランドさんがなぜ、ビューティーラウンジという脱毛サロンを経営されたかというと、
- 美しい男を作ることが、ローランドとしての使命だから
- 自分自身、脱毛に苦労したから
- 素晴らしい脱毛器に出会えたから
ローランド(ROLAND)様も脱毛されているから綺麗なんです。そして、自身が脱毛に苦労されたからこそ、男性に苦労せず綺麗になってもらえるように、脱毛サロンをオープンされました。モテるために清潔感を保つことは男として常識となった今、脱毛ブームの到来と言っても過言ではありません。
ローランドさんもこのように言っていました。
そもそも、ムダ毛の処理はマナーであり、常識のようなもの。『汚い』は暴力である。
はい!その通りです(笑)ムダ毛の処理は男のマナーです。脱毛について心配なことがあるのであれば、無料カウンセリングだけでも受けてみましょう。

メンズクリア(脱毛サロン・光フラッシュ脱毛)
男性専門の脱毛サロンとして全国に店舗を構えているメンズクリア。
初回のカウンセリングでは、脱毛施術の仕方や料金プランなど丁寧に説明をしてくれます。強引な勧誘もなく、じっくり考えた上で決めることができるのは嬉しいポイント。
メンズクリアでは、脱毛に通い放題プランを設けています。月々定額を支払うことで何度でも施術を受けられるサービスとなります。
最初の施術後から生えてくるムダ毛を追加料金なしで処理してもらえるので、常にツルツルの状態を維持することができるのが嬉しいですよね!
料金を安くおさえたいけれど、脱毛するのが心配というのであれば、メンズクリアで無料カウンセリングを受けてみましょう。
ゴリラクリニック(医療レーザー脱毛)
しかし、「ゴリラクリニック」は男性顧客のみをターゲットにしており、男性専門の総合美容クリニックなので、施術してくれる先生も男性のみだから安心。他人の目を気にせず堂々と通うことができます。
女性と男性とでは毛の強さや周期が異なります。男女兼用のクリニックでは脱毛器も男女兼用の場合がありますが、ゴリラクリニックでは男性専用の脱毛器でなんと5種類まで選べます。5種類もの脱毛器を選べるクリニックはゴリラクリニックだけ!
「男性専門」と掲載していてもゴリラクリックほど徹底しているところはありません。施設も男性的なデザインでラグジュアリーな雰囲気です。
気軽に通えるメンズ脱毛で高い満足感が得られます。通院先に迷っていた人はぜひ足を運んでみてください。


メンズTBC(ニードル脱毛)
メンズサロンでは珍しく、フラッシュ脱毛とニードル脱毛を使い分けています。
ニードル脱毛なら1本1本処理するので、すべてのヒゲをなくすことも、好みのデザイン髭にすることも可能。唯一の永久脱毛といえます。
髭脱毛の体験談

まとめ

ヒゲ脱毛のメリット・デメリットを紹介しました。
これを読めば、メリット・デメリットが明確になったと思います。
ヒゲ脱毛は別に、ツルツルにする必要は無く、髭を薄くしたいなど、自分に合った希望をそのままプロの専門家に相談して綺麗にしていきましょう。
清潔感が上がれば、仕事もプライベートも恋愛も上手くいきます。
まずは、お近くの脱毛サロン・クリニックへ無料カウンセリングを受けに行きましょう。
→髭脱毛おすすめサロン・クリニックから無料カウンセリングする
- 初回限定ヒゲ脱毛が980円で施術ができる
- 【全国展開初】月々1,980円〜通い放題
- 最短6ヶ月で卒業【今だけ初月0円】
